2006年03月16日
「愛と青春の旅立ち」part4
「愛と青春の旅立ち」part3のつづきです・・・・・・part4
この映画に使われている主題歌は邦題、「愛と青春の旅立ち」でジョー・コッカー&ジェニファー・ウォーンズのデュエットナンバーです。この曲はアカデミー賞の主題歌賞をとり、映画がヒットしている同時期1983年のビルボード年間チャートで27位を獲得しています。もう説明する必要のないくらいの名曲ですよね。
原題は「Up Where We Belong」といいます。
直訳すると、「私たちが所属する場所の上」になります。
これではロマンチック映画の主題歌のイメージがこわれるので、歌詞の中のLove lift us を加えて僕なりに意訳させてもらうと、
「愛は僕たちを僕らが望むふさわしいところへと、運びあげてくれる。」
というに感じになると思う。
意味は間違ってないよね、たぶん。誰か翻訳のできる方、歌詞全部ちゃんと訳せたら教えてください。
街で聞いたり、TVのCMのイメージソングになったり、なにげなくカーラジオから聞こえてきたりする
あま~いラブソングです。
僕はタイムリーに深夜のミュージックTVで、(確か小林克也のベストヒットUSAだったと思うけれど?)ちゃんとMTVを見た記憶が残っています。
どうリップサービスしても、絵になる二人ではなかったけれど
映画のイメージと相まって、いい曲だなあ・・と思っていた。
くわしくは知らないけれど、映画脚本制作のあと、イメージを大切にして作った名曲にはちがいないでしょう。
それに、この曲のイントロが流れる映画のラストシーンでリチャード・ギアと、デブラ・ウィンガーの二 人を見てどれだけ、涙を流した女性多いことか・・・・・。
でも、現実はそう甘くないですよ!
では、きょうはこのへんで・・・。
この映画に使われている主題歌は邦題、「愛と青春の旅立ち」でジョー・コッカー&ジェニファー・ウォーンズのデュエットナンバーです。この曲はアカデミー賞の主題歌賞をとり、映画がヒットしている同時期1983年のビルボード年間チャートで27位を獲得しています。もう説明する必要のないくらいの名曲ですよね。
原題は「Up Where We Belong」といいます。
直訳すると、「私たちが所属する場所の上」になります。
これではロマンチック映画の主題歌のイメージがこわれるので、歌詞の中のLove lift us を加えて僕なりに意訳させてもらうと、
「愛は僕たちを僕らが望むふさわしいところへと、運びあげてくれる。」
というに感じになると思う。
意味は間違ってないよね、たぶん。誰か翻訳のできる方、歌詞全部ちゃんと訳せたら教えてください。
街で聞いたり、TVのCMのイメージソングになったり、なにげなくカーラジオから聞こえてきたりする
あま~いラブソングです。
僕はタイムリーに深夜のミュージックTVで、(確か小林克也のベストヒットUSAだったと思うけれど?)ちゃんとMTVを見た記憶が残っています。
どうリップサービスしても、絵になる二人ではなかったけれど
映画のイメージと相まって、いい曲だなあ・・と思っていた。
くわしくは知らないけれど、映画脚本制作のあと、イメージを大切にして作った名曲にはちがいないでしょう。
それに、この曲のイントロが流れる映画のラストシーンでリチャード・ギアと、デブラ・ウィンガーの二 人を見てどれだけ、涙を流した女性多いことか・・・・・。
でも、現実はそう甘くないですよ!
では、きょうはこのへんで・・・。
Posted by Mr.x at 19:13│Comments(1)
この記事へのコメント
はじめましてぇ~。とても興味深いブログ読ませてもらいました。ありがとうございます。
Posted by コスプレ at 2010年12月06日 12:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。